☆ blog
【vol.146】すし居酒屋 魚しん その4(三軒茶屋駅/東京都世田谷区/寿司)
寿司|〜3,000円|24時以降入店可|テレビあり|
深夜2時まで開いている三軒茶屋駅近くのお鮨屋さん。1貫80〜250円とリーズナブルな価格設定、普段使いの飲めるお鮨屋さんとしてとてもバランスがいいお店です。
過去の『すし居酒屋 魚しん』さんの記事
【vol.015】すし居酒屋 魚しん(三軒茶屋駅/東京都世田谷区/寿司)
【vol.072】すし居酒屋 魚しん その2(三軒茶屋駅/東京都世田谷区/寿司)
【vol.119】すし居酒屋 魚しん その3(三軒茶屋駅/東京都世田谷区/寿司)
【vol.152】すし居酒屋 魚しん その5(三軒茶屋駅/東京都世田谷区/寿司)
三軒茶屋駅北口から徒歩7分ほど。茶沢通り沿いにあります。
【vol.145】味一 その6(下北沢駅/東京都世田谷区/寿司)
寿司|〜3,000円|テレビあり|
驚くほどリーズナブルにカウンター寿司を楽しめる下北沢のお鮨屋さん。おつまみも握りもダイナミックでボリュームしっかり、これぞ街の寿司屋の理想系です。
他の『味一』さんの記事
【vol.011】味一(下北沢駅/東京都世田谷区/寿司)
【vol.062】味一 その2(下北沢駅/東京都世田谷区/寿司)
【vol.076】味一 その3(下北沢駅/東京都世田谷区/寿司)
【vol.117】味一 その4(下北沢駅/東京都世田谷区/寿司)
【vol.130】味一 その5(下北沢駅/東京都世田谷区/寿司)
【vol.151】味一 その7(下北沢駅/東京都世田谷区/寿司)
下北沢駅北口から徒歩6分ほど。下北沢一番街本通りの端っこにあります。
【vol.144】鮨 ほり川 その2(世田谷代田駅/東京都世田谷区/寿司)
寿司|〜10,000円|
世田谷代田の梅丘通り沿いにひっそりと佇むお鮨屋さん。素材の味を最大限に活かした旬の魚介の握りはもちろん、季節の野菜を使った創作寿司が魅力の隠れた名店です。
他の『鮨 ほり川』さんの記事
【vol.100】鮨 ほり川(世田谷代田駅/東京都世田谷区/寿司)
世田谷代田駅より徒歩8分ほど。梅丘通り沿いにあります。下北沢駅からも15分ほどで歩けます。
【vol.143】玄海寿司 本店(西日暮里駅/東京都荒川区/寿司)
寿司|〜8,000円|昼夜通し営業|
西日暮里駅すぐにある昼夜通し営業のお鮨屋さん。季節の旬で新鮮な魚介が揃う、居酒屋のような開けた雰囲気で気軽に入りやすいお店です。
JR、舎人ライナーの西日暮里駅から共に徒歩2分ほど。千代田線の西日暮里駅2番出口からは徒歩1分ほど。大きい通りに面しています。
【vol.142】寿司居酒屋 まえ田(新宿駅/東京都新宿区/寿司)
寿司|〜5,000円|24時以降入店可|テレビあり|
新宿駅から徒歩圏にある深夜2時まで営業しているお鮨屋さん。新宿にいることを忘れるような街のお鮨屋さんといった感じのアットホームな雰囲気が魅力のお店です。
各線新宿駅西口から徒歩10分ほど。西武新宿線の西武新宿駅からは徒歩5分、JR大久保駅南口からは徒歩4分ほど。
【vol.141】新宿栄寿司 西口店(新宿駅/東京都新宿区/寿司)
寿司|〜8,000円|昼夜通し営業|
新宿駅南口から徒歩すぐの昭和46年開店のお鮨屋さん。安定したネタのクオリティと明朗会計で安心な価格、1人での飲み使いから大宴会まで対応できる大箱の老舗です。
各線新宿駅南口から徒歩2分ほど。いわゆる新宿電気街のなか、西新宿1丁目商店街にあります。
【vol.140】片口(吉祥寺駅/東京都武蔵野市/寿司)
寿司|〜2,000円|
吉祥寺のハモニカ横丁内にあるお鮨屋さん。ネタは大きくリーズナブル、オープンな店構えなのでサッと気軽に入りやすいお店です。
吉祥寺駅北口から徒歩2分ほど。ハモニカ横丁内にあります。扉はなくオープンな店構え。
【vol.139】梅八(桜台駅/東京都練馬区/寿司)
寿司|〜5,000円|テレビあり|
西武池袋線の桜台駅から徒歩すぐのお鮨屋さん。とても気さくでフレンドリーな大将と、これぞ街のお鮨屋さんといったアットホームな雰囲気が魅力のお店です。
西武池袋線の桜台駅北口から徒歩5分ほど。これぞ街のお寿司屋さんという感じの店構えです。
【vol.138】海鮮処常 錦糸町店(錦糸町駅/東京都墨田区/寿司)
寿司|〜3,000円|昼夜通し営業|
錦糸町駅からすぐのガード下にあるお鮨屋さん。新鮮なネタが1貫100円から揃っている気軽に握りを楽しめるチェーン店です。
JRの錦糸町駅から徒歩2分ほど。半蔵門線の5番出口から徒歩1分ほど。JRのガード下にあります。
【vol.137】新ばし 大和鮨(新橋駅/東京都港区/ランチ寿司)
ランチ寿司|〜1,500円|
新橋駅西口SL広場のすぐ前にあるお鮨屋さん。リーズナブルかつボリュームしっかりの年中無休のランチはサラリーマンの強い味方です。
新橋駅西口から徒歩1分ほど。SL広場を抜けてすぐにあります。大和はダイワと読むんですね。
【vol.136】板前寿司 赤坂店(赤坂見附駅/東京都港区/寿司)
寿司|〜2,000円|昼夜通し営業|24時以降入店可|
赤坂見附駅すぐのエスプラナード赤坂通りにあるお鮨屋さん。産地直送の国産ネタが揃い、特にまぐろは仲卸・やま幸からの仕入れにこだわった昼夜通し営業のお店です。
東京メトロ赤坂見附駅の10番出口から徒歩1分ほど。赤坂駅の2番出口からだと約6分。どーんと目に入る店構えなのでわかりやすいですね。
【vol.135】にぎにぎ一 中野本館(中野駅/東京都中野区/立ち食い寿司)
立ち食い寿司|〜3,000円|
中野駅近くにある立ち食い鮨屋さん。ネタは全国から天然の地魚を仕入れシャリはこだわりの赤酢を使用しつつも、1貫100円から揃っているリーズナブルなお店です。
中野駅北口から徒歩3分ほど。中野サンモール商店街のアーケイド入って2本目の路地を右折、そこから30mくらい先の飲屋街の中にあります。
【vol.134】にぎにぎ一 西荻本館(西荻窪駅/東京都杉並区/立ち食い寿司)
立ち食い寿司|〜5,000円|
西荻窪駅から徒歩数十秒にある立ち食い鮨屋さん。ネタは全国から天然の地魚を仕入れ、シャリはこだわりの赤酢を使用した知る人ぞ知る人気店です。
西荻窪駅南口から徒歩15秒ほど。南口を出て右手の飲屋街に入ってすぐにあります。
【vol.133】魚がし日本一 渋谷道玄坂店 その2(渋谷駅/東京都渋谷区/立ち食い寿司)
立ち食い寿司|寿司|〜1,500円|昼夜通し営業|
渋谷駅すぐ近くにある立ち食い鮨屋さん。築地から仕入れる鮮度のいいネタとリーズナブルな価格が魅力の、安心して入れるチェーン店です。
他の『魚がし日本一 渋谷道玄坂店』さんの記事
【vol.114】魚がし日本一 渋谷道玄坂店(渋谷駅/東京都渋谷区/立ち食い寿司)
各線渋谷駅から3〜5分ほど。京王井の頭線の西口からだと徒歩1分、道玄坂に向かう途中の左手にあります。
【vol.132】立喰い寿司 にぎりて その2(新宿駅/東京都新宿区/寿司)
寿司|〜5,000円|昼夜通し営業|
新宿駅西口から徒歩7分にある昼夜通し営業のお鮨屋さん。店の作りは簡易的ですが、握りのクオリティやネタの揃い方はかなりレベルが高く値段も良心的な、通いたい個人店です。
他の『立喰い寿司 にぎりて』さんの記事
【vol.013】立喰い寿司 にぎりて(新宿駅/東京都新宿区/寿司)
新宿駅西口から徒歩7分ほど。