【vol.096】寿司 十番(アソーク駅/バンコク都ワッタナー区/寿司)
寿司|〜10,000円|
アソーク駅から徒歩圏にあるお鮨屋さん。日本人の板前さんが握る江戸前寿司や魚の藁焼きが名物の、気軽に入りやすいリーズナブルなお店です。
アソーク駅から徒歩13分ほど。スクンビット23から1本路地に入った奥にあります。
店内は1階にカウンター23席、2階には4〜8人用の個室もあるようです。
カウンター後ろには日本酒の一升瓶がずらっと並んでいます(ここにある全ての日本酒が飲めるわけではありません!笑)。
カウンターに着席。おそらくお仕事でバンコクに在住の日本人の常連さんが数名いらっしゃいました。
オクラとおかかの和え物。お通しです。
オリオンビール。バンコクでオリオンが飲めるとは!やはり暑い気候には合いますね。
カツオの藁焼き。ポン酢がかかっており、ミョウガ、ネギ、ワカメ、玉ねぎなど薬味が充実していて嬉しいですね。出す直前に炙ってくれたので、非常に香りがいいです。
寿司十番特選おまかせ12貫、1,600バーツを注文。
まぐろ漬け。濃厚な漬け、生姜でさっぱりと。
赤身。
トロ。
真鯛。ちょっと炙ってくれているので香りが立ちます。
ハマチ。脂がしっかりのってて食感もいいです。まろやかな甘みが広がります。
ボタンエビ。上にのってるのは卵ですが、塩辛になってます。
炙りホタテ。ボリュームしっかりで食べごたえがあります。
赤貝。
アナゴ。丁寧に煮られた穴子、ツメは少し甘めです。
ウニ。
玉子。ほんのり甘くしっとりとしているのでデザートに近いです。
あら汁。出汁がよく効いていて〆にぴったり。
お茶をお願いしたら急須で出していただきました。
今回はこれで2,400バーツ強(日本円で約8,000円強、サービス料10%とVAT7%込み)。日本人の板前さんが握ってくれる江戸前寿司はバンコクで食べるとどうしても高くなってしまいがちですが、このボリュームとクオリティでこの価格はとてもリーズナブルかと思います。
食材のほとんどは日本から直送ということもあり、日本人の口にもよく合うものばかり。名物の藁焼きの他にも、天ぷらがあったり、日本酒の種類も豊富で現地に住んでたら通っちゃうんだろうなと思うほど居心地がいい空間でした。
しっかりした握りと居心地のいい空間を是非!(2017.06)
店 名:寿司 十番(アソーク駅/バンコク都ワッタナー区/寿司)
最寄り駅:アソーク駅
交通手段:徒歩13分
住 所:120/26 Sukumvit23 prasamit klongtoeynua Wattana, Bangkok, Thailand
営業時間:17:30〜22:30
定休日 :月曜
電話番号:+66 2 258 2813(予約可)
予 算:〜10,000円(夜)
座 席:カウンター席|テーブル席|座敷|個室あり